自由回答やアフターコーディングの関連用語解説

 マーケティングリサーチを行う際、特に自由回答やアフターコーディングの取り扱いについて悩みを抱える方も多いでしょう。マーケティングリサーチの関連用語を正しく理解することは、調査を成功させる上で重要な要素となります。この記事では、自由回答やアフターコーディングの関連用語について詳しく解説します。


マーケティングリサーチ

 マーケティングリサーチとは、製品やサービスに関する市場の動向を調査し、顧客のニーズや嗜好を把握するための手法です。企業が新たな市場に参入する際や既存製品の改良を図る際などに、マーケティングリサーチは重要な役割を果たします。

 このリサーチには、定量調査と定性調査の二つの大きなカテゴリがあります。定量調査は、アンケートや統計データを用いて具体的な数値を集め、客観的な分析を行うものです。一方、定性調査は、インタビューやグループディスカッションを通じて、消費者の深層心理や意見を引き出し、質的なデータを収集します。

自由回答

 自由回答は、フリーアンサー(FA)やオープンアンサー(OA)とも呼ばれます。アンケートや調査において、回答者が自分の言葉で自由に意見や感想を記述できる形式の質問です。選択肢が用意された閉鎖型の質問とは異なり、自由回答では回答者が自身の考えや感じたことを詳細に表現できるため、より深い洞察が得られます。

 しかしその一方で、回答者自身の言葉で表現できるが故に回答時の負担が大きい側面もあります。また、回答が数量データではなくテキストデータであるため、分析や集計が難しくなるという分析時の課題も存在します。


集計

 集計とは、データを整理し、特定のパターンや傾向を明らかにするために数値化するプロセスを指します。マーケティングリサーチにおいては、調査で収集されたデータを分析可能な形にまとめるために、集計が重要な役割を果たします。

●単純集計

 単純集計とは、調査結果の各回答項目をそのままカウントし、回答者数や割合を求める手法です。この手法は、データの概要や全体感を把握するために非常に有効です。例えば、「この製品を購入した理由をいくつでも選んで下さい。」という質問に対する回答を単純集計することで、最も多く選ばれた理由や、その選択肢の割合を把握することができます。

●クロス集計

 クロス集計は、性別や年代別などの基本属性別や設問によって分類される属性(その商品が「好き」回答者と「嫌い」回答者など)別でそれぞれの設問を集計する手法です。例えば、性別で製品の購入意向を分析したい場合は、性別でのクロス集計を行うことで、男性と女性の購入意向の違いを把握することができます。クロス集計を用いることで、単純集計では見えない属性間の違いやパターンを明らかにすることが可能です。


アフターコーディング

 アフターコーディングとは、自由回答のテキストデータを分析可能な数値データに変換するプロセスを指します。アンケートやインタビューで収集された自由回答から共通の要素を抽出することで、集計可能な定量データに変換します。

 例えば、「この製品についてどう思いますか?」という質問から得られた回答から、「使いやすい」「デザインが良い」「値段が高い」といった共通項目を抽出し、1つ1つの回答がそれらの項目に該当するか判定します。テキストデータを定量的に扱うことを可能にさせる、効果的な分析には欠かせない作業です。

●アフターコーディングの3大課題

 アフターコーディングは、マーケティングリサーチにおいて重要なプロセスですが、「時間がかかる」「費用が高い」「均一のコーディングが難しい」といった3大課題を抱えている作業でもあり、実施のハードルが高いプロセスでした。


3大課題を完全解決するオートFAコーダー

 オートFAコーダーとは、人工知能(AI)を活用した自動アフターコーディングサービスで、従来の手作業によるアフターコーディングの課題を大幅に改善するものです。このサービスは、自由回答のテキストデータを高速かつ高精度にコーディングすることが可能です。

●高速のコーディング

 オートFAコーダーの最大の利点はその「高速性」です。従来の手作業では数日から数週間かかる作業を、オートFAコーダーはわずか数分から数十分で完了します。これにより、マーケティングリサーチの全体のスケジュールが大幅に短縮され、迅速な意思決定が可能となります。

●高精度のコーディング

 「精度の高いコーディング」も利点の一つです。単語レベルでのコーディング精度は98%以上、文章レベルでも92%以上と、全体把握には十分な高精度を誇ります。また表記ゆれや同義語などを考慮したコーディングを自動で行うため、事前準備が不要という利点もあります。

●分類の基準が均一のコーディング

 さらに、オートFAコーダーは「均一性」を保ってコーディングを行えるため、担当者による解釈の違いや、コーディング基準のばらつきが生じません。すべてのデータに対して一貫した基準で分類が行われるため、データの信頼性が向上し、分析結果に対する信頼性も高まります。

 オートFAコーダーの導入により、これまでのアフターコーディングの3大課題、すなわち「時間がかかる」「費用が高い」「均一のコーディングが難しい」といった問題を完全解決することができます。


テキストマイニング

 テキストマイニングでは主にテキストの中に存在する単語などの形態素同士の関係値を分析することで、そのテキストで記述されている内容を明らかにします。

 テキストマイニングは、単なるキーワードの抽出にとどまらず、テキストの意味や文脈を理解し、より深いインサイトを得るための強力なプロセスです。これにより、分析の質が向上し、顧客のニーズや市場のトレンドをより正確に把握することが可能となります。


まとめ

 マーケティングリサーチのプロセスにおいて、自由回答のアフターコーディングやテキストマイニングは重要な役割を果たします。これらのプロセスを理解し、効果的に活用することで、調査データからより深い洞察を得ることが可能となります。

 マーケティングリサーチの成功には、これらの用語や手法を正しく理解して使用することが不可欠です。自由回答の有意義な分析においては、オートFAコーダーの利用やテキストマイニングの活用がより重要となっていくでしょう。

------------------------

【オートFAコーダー】は、アンケートの自由回答のアフターコーディングを数分~数10分で高精度に分類できる自動アフターコーディングサービスです。

サービスURL:https://afac.jp/

アフターコーディン業務の長年の3大課題である「時間」、「費用」、「均質化」を解決できる【オートFAコーダー】を、ぜひマーケティングリサーチ業務や研究にお役立てください。

資料ダウンロード:https://afac.jp/download

------------------------

※当サイトで公開されているすべてのコンテンツ(情報、画像、イラスト等)の権利は当社および当該権利の所有者に帰属します。

※これらの転載、複製、改変、公衆送信、その他私的使用の範囲を超えての利用は禁止しております。